[ F様邸のエクステリア情報 ]
25年経過したウッドデッキとテーブル&チェアの部分改修
25年前に弊社の加圧注入材を使用し、ウッドデッキとお庭を素敵に作られたF様。
なんと、こちらの広く素敵なお庭のデザインをされたのはF様ご自身とのこと。
今回は、施工から25年経過し、一部の木材に腐れやシロアリの被害が出たとのことで部分改修をさせていただきました。
◆改修箇所:ウッドデッキのステップ、丸太の一体型テーブルチェア
◆塗装色:ブラック
◆注入薬剤:ACQ
◆工務店情報:株式会社 テオリアランバーテック(自社施工)
1.ウッドデッキのステップ
格子の柵がおしゃれな、ゆったりくつろげるウッドデッキ。
お手製のリクライニングチェアや、デッキに寝そべり、星空を見上げて過ごされるとのこと。
メンテナンスが行き届いており、F様によって1年に1度防腐・防蟻塗料を塗られています。
25年経過したウッドデッキがこんなにも美しく維持されているのは、丁寧にお手入れを続けていただいた証です。
ただ、なんといっても25年。こちらのステップの一部分にシロアリの被害がありました。
被害範囲を確認し、被害に遭った部分のみ新しい材に交換していきます。
仕上がりがこちら。
シロアリに喰われ脆くなった木材を交換しましたので、これからも安全にデッキをお使いいただけます。
2.丸太の一体型テーブルチェア
こちらも25年ほど前にお庭に設置した丸太のテーブル&チェアです。
テーブルの天板部分と、座面に腐れがありました。
![]() |
![]() |
こちらは、腐った部分は可能なかぎり取り除き、天板と座面にサイディングを固定し仕上げていきます。
自然な仕上がりになり、これからも長くご使用いただけそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【担当者より一言】
25年という長年弊社のウッドデッキを愛用してくださっているF様。
年に一度の塗装だけでなくお庭全体を定期的にお手入れされており、とても素敵なお庭でした。
できるだけ残っている健全な材料は残したいという要望がございましたので、腐朽・シロアリによる食害をひどく受けた材を交換させていただきました。
木材に注入した薬剤や塗料の効果は永久的なものではないため、状態にもよりますが、弊社の材料でも10年以上のウッドデッキはメンテナンスをしていても補修が必要になってきます。これからも、長くご使用していただけると幸いです。
▼木製ウッドデッキについてもっと詳しく知りたい方はこちら▼
https://deck.teoria-lumbertech.com/