こんにちは。
テクニカルの佐藤です。
今回はオフで制作したものを載せさせていただきます。
お付き合いください。
先日の休日を利用して子ども達用にこんなの作っちゃいました。
ズバリ『鉄棒』
足場の単管パイプを用いてLet’s DIY!
準備するもの
・単管パイプ
・握る部分用の細いパイプ(Φ25くらいのはず)
・クランプ等の接続金物
・その他必要工具
ざっくりしすぎですね・・・(笑)

本来ならば地中に埋め込むべきなんでしょうが、穴を掘ってコンクリートを流し込んで固まるの待って・・・なんてことをやるのが面倒だったのでやりません。
なんとかなるでしょうという考えです(笑)

下のパイプが土台になり、その中央に足になるパイプを接合。

土台と筋交い接合。

足と筋交い接合。

接合部近景。

握る部分用の細いパイプを接合。
仮止めしていたクランプを全て固定し、これで完成!と思ったのですが、クランプ部分がとにかく貧弱(汗)
子どもの体重でも経年劣化で突然壊れそうだったので急遽筋交いをプラス。
完成品がこちら。

地面に固定していなくても結構安定感あります。

小学校1年の娘と、やりたそうに姉を見つめる3歳児の息子(笑)

前回りすらまだ出来ない息子はぶら下がるだけ。
筋交いを計算に入れていなかったので窮屈になってしまいました。
長いの付け直しですね~。
素人のDIYにはやり直しはつきものです!
今回の鉄棒制作は身長が大きくなっても高さ調整が出来るようにあえて足の長さを長くしました。
その頃までやってくれるかわかりませんが・・・(笑)
いっぱい遊んで大きくなってくれ!
以上オフでの鉄棒制作でした。


シロアリ対策
断熱リフォーム
木製エクステリア
選ばれる理由
エリア
書籍の紹介
代表挨拶
会社概要
沿革
アクセス
グループ会社
スタッフ紹介
採用情報>


